Aー8.SWOT分析(具体例)
- Yアカデミー
- 9月21日
- 読了時間: 2分

『SWOT分析』の具体例について解説します
経営者、学生、主婦の3ケースをつくってみました。詳細はこれまでの具体例を参考にしていただき、ここでは①機会 ②脅威 ③強み、④弱みについて解説します

(問題解決のフロー図)
「生ハム」を加工販売をしている経営者A
①外部環境分析(機会)
イタリアからの生ハム輸入禁止が続いている 生ハムの国内生産量は年々増加傾向にある 家庭で作るおつまみがマンネリ化しつつある
②外部環境分析(脅威)
コロナによる「家飲み」でおつまみの需要が高まっている すでにチーズやアボカドを生ハムで包んだ商品が発売された
③内部環境分析(強み)
新しいことへのチャレンジ精神 家族経営ゆえに追及できるこだわりの生ハム 留学経験を活かした食肉加工品以外のイタリアン商品の開発
④内部環境分析(弱み)
家族で経営しているため、新規雇用しても店舗の雰囲気に慣れない イタリア料理は勉強したが、食肉加工に関する資格しかない 職人気質で経営、営業経験がない
「卒業後の進路」を考えている大学生B
①外部環境分析(機会)
労働移動円滑化が推進されている 就職・転職に有利な資格がある 若い世代は自分らしさを大切にする傾向がある
②外部環境分析(脅威)
日本の平均年収は年々減少傾向にある 人手不足でDX化が推進されている 企業の倒産件数が増加傾向にある
③内部環境分析(強み)
金銭的に余裕があり自分がやりたいことができる環境 市から表彰されるほど子供や高齢者のためにサポートする姿勢 人のためならば最後まで諦めずやりきる姿勢
④内部環境分析(弱み)
資格がない 金銭的な不自由を経験したことがない 社会人としての経験がない
「貯金」を考えている主婦C
①外部環境分析(機会)
デジタルの発展によりC to Cモデルがでてきている
副業を認める企業が増えつつある
②外部環境分析(脅威)
増税が予定されている
可処分所得が減少している
企業の倒産件数が増加している
③内部環境分析(強み)
家事テクスキルを持った保育士
自分がやりたいことを認めてくれる家族
人と話すことが好き
④内部環境分析(弱み)
家事が苦手な人の気持ちがわからない
※「何でもできる」が弱みになっている
コメント